ディズニーランドでも使われている心理学マーケティングとは?

★ディズニーランドに行った事ありますか?
 
★こう質問すると、ほとんどの方が「YES」と答えます。
 
★国内のテーマパークや遊園地が不振続きで閉鎖していく中、圧倒的な集客力と
 リピーターの多さで群を抜くディズニーランド。一説には、来場者の9割が
 リピーターである、という話もあるのだそうです。
 
★ディズニーランドがこれだけ多くのリピーターを集める理由。
 
 一般的には、それはミッキーマウスをはじめとした魅力的なキャラクターが
 たくさんいるから、だとか、毎年、100億近くを投入して、新しいアトラクションを
 作っているから、だとか、いうことがよく言われています。
 
★ほとんどの人もそう思っていることでしょう。
 
★ところが、実はその他にも、「人間の心理」を考慮して作られた様々な仕掛けが
 リピーターを呼び込むのに多大な貢献をしています。

 ディズニーランドにも、心理学マーケティングと呼べる「人の心や性質を考慮
 した仕組み」が実は数多く使われていたりするのですが、それはらあまり
 知られていないようです。
 
 
★例えば、シンデレラ城が白い理由。あなたはその理由を知っていますか?
 
★「エッ!?城は白いものだから、白なんでしょ?」と答えたあなた!
 残念ながら、全然違います。

 シンデレラ城があそこまで真っ白な理由。それは「白い建物の方が、赤い建物
 などに比べて遠くにあるように感じてしまうから
」、あえて真っ白に塗ってある
 のだそうです。
 
★狭いテーマパークを少しでも広く感じてもらうために、人間の心理を考慮して
あのような白い壁、青い屋根にしてあるのだそうです。つまり、ディズニー
ランドの象徴的な建物には、「色彩心理学」が使われている、 という
 わけですね。
 
★こういうのも言われてみると確かにそうなのかもしれないけれど、言われて
みないと気がつかない心理学だといえるかもしれません。
 
 
★また、入り口から続くアーケード街を抜けて、シンデレラ城に向かうとき、
 まっすぐに進むことは出来なくて、池を大きく迂回していく構造になって
 いるのをご存知 かと思います。
 
★あれも、実は来園者が歩く距離を少しでも増やすことで、パークを広く感じて
 もらうために、わざとああいう構造にしてあるのだそうです。
 
★言われてみれば、ディズニーランド内はまっすぐの道よりも曲がりくねった道の
 方が多いですね。なんでも、人間の足で回ると1日では全部回りきれないように
 わざと曲がりくねった道を増やしてあるのだそうです。
 
★全部回りきれないと、「もう一度来て、今度こそ全部回ろう」という気に
 なります。それが実は、リピーターを増やす一因となるので、園内の道が
 そうとは気付かない程度に曲がりくねっているのだそうです。
 (でも、足が疲れないようにコンクリートではなく、特殊な素材を使って弾力性
  のある道にしてあるのだそうです。)
 
★こういうのもまた言われてみると確かにそうなのかもしれないけれど、言われて
 みないと気がつかない心理学だといえるかもしれません。
 
★また、BGMに異常に気を遣っている、という話もあります。
 
★ディズニーランドでは、気分を盛り上げるために、舞浜駅から音声が工夫されて
 いるのだそうです。最初は、静かな曲、次第にテンションの高いマーチなどが
 流れるように設定されています。
 
★もちろん、パーク内も、エリアごとにきっちりとBGMが使い分けられており、
 ゲストの気分を盛り上げることために、スピーカーの位置、方向まで計算
 しつくされている、とのことです。

★その他にも、ディズニーランドのトイレには鏡がない、という話があります。
 
★人はどんな盛り上がったり、夢見心地の気分になっていても、自分の顔を鏡で
 見たとき、現実に引き戻されてしまう、という性質があるといわれています。
 そのため、 ディズニーランドでは非日常の気分から覚めることがないように、
 トイレに鏡をつけないようにしているのだそうです。
 
★こんな一見するとどうでもいいようなところにも、人間の心理を考慮した配慮が
 してあるというわけですね。
 
★そのほかにもいろいろあるのですが、ディズニーランドには、このように、人間
 の心理や性質を考慮した様々な仕掛けが張り巡らしてあるのだそうです。それ
 がそのほかのテーマパークや遊園地を引き離して、独走を続けることができる
 真の理由だと、実はいえるのかもしれませんね。
 
 
★言われてみれば当たり前だけど、言われてみないと気がつかない人間の心理。
 
★我々もディズニーにならって、人間の心理にもっと関心を向ける必要があると
 いえそうです。